fc2ブログ
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Profile

ateliermiwa

Author:ateliermiwa
信州在住
chalkart作品やmosaiqueのインテリア小物を手掛けています。
URL:www.ateliermiwa.com

Recent Entries

Category

Monthly Archives

リンク

Search

QRコード

QR

Batik~バティックアート展 atここわ(岡谷市)

2018.08.23 17:20|イベント
バディックって??
バティック(Batik)は、インドネシア、マレーシアのろうけつ染め布。
インドネシアでは伝統的な衣装として用いられており、蝋で防染し染色した布で、
鳥や花など自然をモチーフとした柄や、幾何学模様などをプリントしたものが多く、特にジャワ島のものが
有名なため、「ジャワ更紗」と呼ばれることもあります。

IMG_9462.jpgチュプロカン模様

初めて私がバティックアートをやったのは3年前、マレーシアのクアラルンプール。
それ以来バティックの魅力にはまり、バリ島でも何点か作品を作ってきました

そのバティックアート作品の展示を初めて地元、長野県岡谷市にて開催いたします
この伝統柄バティックと、絵画的に描く描いていくバティックと、魅惑的なバティックの世界を見て、
感じていただけたら嬉しいです
日時:8月24日(金)25日(土)11:00~17:00
場所:ほっとサロン心和2F 長野県岡谷市中央町3-1-30 駐車スペース有
IMG_0580.jpg
バティックアートワークショップも同時開催します!
参加費:2500円、約2時間はみてください(個人により異なります) 予約優先
お申し込み、お問い合わせは直接 伊東TEL: 090-8586-7323まで

バリでセレクトした雑貨の販売もありますので、是非遊びにきてくださいね~


スポンサーサイト



バリ島~手作り”ジャムウ”ワークショップ

2018.08.01 11:02|ジャムウ
皆様、お久しぶりです!久々のブログ投稿です~
これからまたちょくちょくプログ再開したいと思いますのでよろしくお願いいたします

みなさん、”ジャムウ”ってご存知でしょうか
私もバリ島に来て、住むまではジャムウのことは全く知りませんでした

ジャムウとは、インドネシアに古来より伝わる、植物等を原料とした100%ナチュラルなハーブ。
インドのアーユルベーダを起源とし、それがインドネシアに伝わり、インドネシアに自生する
あらゆる植物の実、葉、根、種、樹皮を使って独自の調合方法を編み出し、進化させたのがジャムウ。
何千年の間、親から子、子から孫へと伝わり、今でも日常的に使われ、飲まれる民間医療なんです。

健康や美容に自生するハーブ、スパイスが今でもインドネシアでは普段から使用され、
バリでは普通にスーパー、お店でこの”ジャムウ”製品が買えますし、私もいろいろと愛用しています。

そこで、バリの人たちが普段から飲んでいるジャムウドリンク(ハーバル健康ドリンク)の一つである、
KUNYIT ASAM(クニット アサム)を実際に作り、飲んでいただくワークショップを開催します。
IMG_0370.jpg

第一弾のワークショップでは、”ジャムウ”についてをさらに詳しく、バリでの生活とジャムウの関わり
なども説明させていただきましてから、ジャムウドリンクを作り、飲んでいただき、そして
すべて自然のものから作るオーガニックシャンプーも作って髪の毛をいたわりましょう~

8月の開催予定は下記となります!是非、ご参加お待ちしています~
(下記日程に来れない方でも、興味ある方は別途開催いたしますので、お気軽にご連絡くださいませ。)

日時:8月11日(土)13:30~
  場所:雑貨屋ヒメル 下諏訪町西赤砂4355-1 
  参加費:3800円 (材料費込、シャンプーはお持ち帰りいただきます!) 4名(要予約)
 ★お申し込み、お問い合わせは直接 090-8586-7323伊東まで

日時:8月16日(木)13:00~
  場所:ココットヴィレッジ 諏訪郡原村6267-489
  参加費:4300円 (材料費、スイーツ代込、シャンプーはお持ち帰りいただきます!)4名(要予約)
       製作のあとはココットさん特製のサマースイーツ&ドリンクを楽しみましょう~♪
 ★お申し込み、お問い合わせは090-8586-7323伊東 もしくはココットヴィレッジ0266-75-3709まで

松本、伊那でも開催予定です!