fc2ブログ
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Profile

ateliermiwa

Author:ateliermiwa
信州在住
chalkart作品やmosaiqueのインテリア小物を手掛けています。
URL:www.ateliermiwa.com

Recent Entries

Category

Monthly Archives

リンク

Search

QRコード

QR

ガルンガン(Galungan)バリ島のお盆

2017.10.31 22:08|bali
garunggan2017-7.jpg
今日から、バリ島は今年2回目のガルンガン(お盆) を迎えます。(ちなみに前回は4月でした。)
バリ島のお盆は、210日周期で訪れ、迎え盆を ガルンガン(Galungan)、
10日後の送り盆を クニンガン(Kuningan) と呼びます。
ガルンガン前日はプナンパハン・ガルンガン( Penampahan Galungan)といって、
この日までに各家庭で手作りされた竹の飾り (ペンジョール) でご先祖の霊を受け入れる準備をします。
garunggan2017-3.jpg
何日か前からお店にはガルンガンのための飾りが店頭に並びます。
garunggan2017-6.jpg garunggan2017-5_20171031214309466.jpg
オフィスでも午後からバリ人スタッフたちがペンジョール作りをしていましたよ~。
バリの人たちは本当に器用な人たちばかり!出来上がったら家の前に飾られます。
garunggan2017-4.jpg
そしてランチはバリの冠婚葬祭の時に作られる”ワラール”をおすそ分けしていただき、食べてみました。
ラワールとは豚肉と刻んだココナッツ、野菜、唐辛子、各種スパイスなどをココナッツオイルと
豚の血液で和えたバリ料理!私的には1度食べたらいいかな~といった感じです。
garunggan2017-2.jpg garunggan2017-8.jpg
それぞれの村、地域にペンジョールが並ぶ光景がいかにもバリ島らしいな~
ペンジョールの先の部分はバリ人にとっての霊峰「アグン山」を表しているそうです。

スポンサーサイト