fc2ブログ
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Profile

ateliermiwa

Author:ateliermiwa
信州在住
chalkart作品やmosaiqueのインテリア小物を手掛けています。
URL:www.ateliermiwa.com

Recent Entries

Category

Monthly Archives

リンク

Search

QRコード

QR

クラフト通り??Jl Andong,, Tegalalan

2017.01.31 23:22|bali
Selamat malamスラマッ マラム(こんばんは)!
今回からのL'atelier Miwaのブログでは、現在私が住んでいるバリ島でのArtな話題、アートに
関するような内容の話題、暮らしの話題などを当分取り上げていこうかと思っています。

私が暮らしているのはバリ内陸にあるウブドという地域で、その中でも私が住んでいる
Jl Andong (ジャランアンドン)アンドン通りからその先棚田で有名なテガラランエリアは、
バリのハンドクラフト通りとして有名で、通り全体にハンドクラフトのお店が立ち並んでいます。
andong4.jpg andong3.jpg
木工から石材、ガラス、ランプ、バリ民芸家具、バリペイント、モザイクetc,,,
これらの店で作られた商品が、中心部のお店でもっと高く売られていたりするので、現地の人は
もちろん海外のバイヤーも商品の買い付けにきたりしています。
同じランプを取り扱うお店でも、それぞれそのお店の特徴やデザインが違ったりもするので
一軒、一軒みてまわり、見比べ値段交渉などしたりと、、おもしろいですよ。
andong2.jpg andong1_201701312146578ec.jpg
↑家族一家で経営しているお店も多く子供のときからこうやって手伝って技術を得て、磨いて
育っていくんだなーと思いました。

私も作ることに興味があるので、このエリアに住んでる間に、色々なお店に足をはこんで
何か製作したりする機会があればな~とは思っています。
アップしたのはほんの少し、まだまだ永遠に続くクラフト通りです。

また体験談、情報アップ(たまにですがー)していきますね~
バリ島、ウブドより。

スポンサーサイト