2013年も残りわずか数時間となりました
今年はお教室やミニ体験会をはじめ、各地イベントにも多く出店しました。
そして小学校・中学校・公民館でもチョークアートレッスンを担当させていただきました

下諏訪南小学校にて
下諏訪南小学校5年2組の和田先生のクラスでは、年間を通じて”地元の達人に学ぼう!”
というクラスを設けていて、チョークアート、切り絵、和菓子作り、スケートなどを学んだそうです。

諏訪南中学校にて
諏訪南中学校ではもう15年以上続いているという、”名人・達人に学ぼう!”という行事が
毎年11月にあり、全校1年~3年までの生徒さんが好きな講座を選んで学ぶというものでした。


岡谷市上浜区婦人の会で3回にわたりチョークアート講座を行いました。11月の区民祭では
それぞれの作品を展示し、12月のクリスマス会では”ヒイラギ”の作品を展示したそうです。
来年はさらにレベルアップして講座を行う予定です!


岡谷市東堀区では趣味講座として月1回の5回講座でチョークアートを担当させていただき、
13名の方が受講してくださいました。今回はおなじみリーフを自分たちでオリジナル下書きから
やっていただき、そのあとはwelcomeボードを製作!この作品は11月の文化祭にて展示しました。
今年も色々な出会い、支えがありました
来年もさらにパワーアップして頑張りたい
と思いますのでよろしくお願いいたします

今年はお教室やミニ体験会をはじめ、各地イベントにも多く出店しました。
そして小学校・中学校・公民館でもチョークアートレッスンを担当させていただきました



下諏訪南小学校5年2組の和田先生のクラスでは、年間を通じて”地元の達人に学ぼう!”
というクラスを設けていて、チョークアート、切り絵、和菓子作り、スケートなどを学んだそうです。


諏訪南中学校ではもう15年以上続いているという、”名人・達人に学ぼう!”という行事が
毎年11月にあり、全校1年~3年までの生徒さんが好きな講座を選んで学ぶというものでした。



岡谷市上浜区婦人の会で3回にわたりチョークアート講座を行いました。11月の区民祭では
それぞれの作品を展示し、12月のクリスマス会では”ヒイラギ”の作品を展示したそうです。
来年はさらにレベルアップして講座を行う予定です!



岡谷市東堀区では趣味講座として月1回の5回講座でチョークアートを担当させていただき、
13名の方が受講してくださいました。今回はおなじみリーフを自分たちでオリジナル下書きから
やっていただき、そのあとはwelcomeボードを製作!この作品は11月の文化祭にて展示しました。
今年も色々な出会い、支えがありました

来年もさらにパワーアップして頑張りたい

スポンサーサイト