fc2ブログ
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Profile

ateliermiwa

Author:ateliermiwa
信州在住
chalkart作品やmosaiqueのインテリア小物を手掛けています。
URL:www.ateliermiwa.com

Recent Entries

Category

Monthly Archives

リンク

Search

QRコード

QR

12月のchalkartミニ体験レッスンのお知らせ

2012.11.29 17:28|イベント
先日11月25日に松本市元町カフェにて、このシーズンならではの企画
チョークアートでクリスマスモチーフを描こうのミニ体験会が行われました。

1125.jpgミュージックやリースに囲まれて雰囲気はまさに

初めてチョークアートに挑戦した参加者の方も、今まで体験したことのある方も
”難し~”と声をそろえながらも、みなさんステキな柊の葉ができました。
同じ内容で12月9日(日曜日)にもミニ体験が行われますので、
オリジナルのミニチョークボードをこのシーズンに飾ってみませんか?

12月のチョークアートミニ体験レッスンの予定は下記のようになります。

カネイチビル カルチャールーム(岡谷市) 定員になりました
日 時:12月2日(日)14:00~15:30 10名(要予約)
参加費:1700円(材料費込)
★お申し込み、詳細は 直接 info@atliermiwa.com or 090-8586-7323まで

元町カフェ(松本市) "チョークアートでクリスマスモチーフを描こう!”
日 時:12月9日(日曜日)
    9:30~11:00 & 14:30~16:00 (AM&PM定員になりました)各6名(要予約)
参加費:1980円(材料費、ドリンク代込)
★お申し込み、お問い合わせは直接 info@atliermiwa.com or 090-8586-7323まで

カフェバーカロ(諏訪市)"チョークアートでクリスマスモチーフを描こう!”
日 時:12月13日(木)10:00~11:45 10名(要予約)
参加費:2000円(材料費込・1ドリンク+プティデザート付)
★お申し込み、詳細は カフェ・バーカロ 0266-53-6787(定休日・月曜日)まで

ご参加お待ちしておりま~す

スポンサーサイト



チョークアート講座~岡谷市勤労青少年ホーム~

2012.11.24 18:05|チョークアート講座
岡谷市勤労青少年ホーム(わーくピア)での秋創作講座「チョークアート」が
10月16日~トータル5回講座で開催され、先日最終回をむかえました。

今回のテーマも以前他の場所で開催して人気があったので、
”チョークアートで自分流にアレンジした表札/ドアプレートを作ろう
ということで、男性3名、女性8名の定員を上回る方々が受講をしてくださいました。

kinsei4.jpg
以前にミニ体験に来ていただいた方も数名受講してくださり、
知り合いのお店にプレゼントしたい!、自分の職場に飾りたい!などなど
ご自分の作りたい作品のアイデアが最初からある意欲的な方たちばかりでした。

5回講座の中で2作品を仕上げたのですが、
前回の講座時に時間配分ミスで最後のほうでドタバタ状態になってしまったので、
今回は少し前倒しにしながら進めてきたつもりでしたが、”もう少し時間がほしかった、、、
という意見があり、今後からは製作時間をもう少しとっていきたいなと思います。
kinsei1_20121124175812.jpg
ハイ、チーズ
時間が少々足りないながらも、みなさんオリジナル性溢れるステキな作品が出来上がりました。

今後は”サークル”として、同場所で毎月1~2回 19時~
チョークアート講座を継続することとなりました。
詳細・ご興味のある方は、info@ateliermiwa.com へ直接、
又は勤労青少年ホーム(0266-23-2201)までお問い合わせ下さいませ。

赤沢ぶどう園~松本市里山辺~

2012.11.14 18:39|chalkartとお店
松本市の里山辺はぶどうの郷として知られており、
市街地から登っていくと一面にぶどう畑が広がります。

その里山辺でぶどう農園をやっている赤沢さん、何度かチョークアート体験会に
来ていただき、”いつかはチョークアートの看板を”ということで、今年の
ぶどうシーズンにはいる前に、ブドウ園にあう看板を製作させていただきました。
akazawa1.jpg
赤沢農園さんで取り扱っているぶどうの種類をメニューにし、ぶどうでデザインしてみました。

里山辺に今まで行ったことがなかったこともあり、先月になりますが”ぶどうのシーズン”に
行ってきました~
akazawa.jpg  akazawa2.jpg

近くの農園ではもう収穫が終わった後でしたが一面にぶどう畑が広がっていました。
今回購入したのは、”スチューベン(Steuben)としなのスマイル”
今まで食べたことのない品種で、とても甘く、ジューシーでした。

山辺ワイナリーというワイン工場もあり、試飲もできるショップが近くにあります。
ちょっとしたドライブにもおススメですよ!

市民文化祭2011

2012.11.01 21:41|ステンドグラス
今年で4回目の出品となる岡谷市民文化祭
今年は11月2日~4日まで、岡谷市中央町にあるイルフプラザ3階で開催しています。

stainedglass2012a.jpg stainedglass2012b.jpg
今年の出展作品はスタンドランプ ちょっと変わったガラスを使用しています。

サークル名”私のステンドグラス”は毎月2回、第1、3木曜日 19:00~
10名弱のメンバーが集まり、イルフプラザ(岡谷市中央町1-11-1)で行っています。

ステンドグラスは本当に手間がかかりますが、この明かりをつけたときの
なんともいえない明かりの雰囲気が、とてもステキです。

ご興味ある方、はじめてみませんか