fc2ブログ
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Profile

ateliermiwa

Author:ateliermiwa
信州在住
chalkart作品やmosaiqueのインテリア小物を手掛けています。
URL:www.ateliermiwa.com

Recent Entries

Category

Monthly Archives

リンク

Search

QRコード

QR

伊那市の雑貨屋”オ・ルージュ かぐや”

2012.09.22 20:41|chalkartとお店
長野県伊那市の中心地にある オ・ルージュ カグヤさん。

創業は1893年、100年以上も続く老舗のお店です。
でも、お店の雰囲気は老舗というよりは明るい雑貨屋さんといった感じです。

eaurouge1.jpg明るくて気さくな店主の中村さん

店には懐かしい駄菓子~かわいい雑貨やギフトなど、多種のものがあり
子供~年配の方まで立ち寄れるお店です。

店主の中村さんは、を愛する伊那中心市街地のバラ咲く街角委員長
チョークアートの看板をご注文いただいた時も、”バラを必ずいれてね”とのことで、
店の名前オ・ルージュ(eau rouge) フランス語でeau(水)rouge(赤)の意味
より、赤系の色を字と薔薇に使って製作してみました。

長野県伊那市荒井通り町
営業時間:10:00~19:00 / 定休日:水曜日

スポンサーサイト



安曇野市朗人大学でのチョークアート講座

2012.09.11 13:53|チョークアート講座
先日、長野県安曇野市にある朗人(老人)大学で
趣味講座の一つとして、チョークアートの講座が行われました。

朗人(老人)大学とは、60歳以上の方々が1年間にわたり色々なことを学ぶ大学で
約120名の方々が在籍しているそうです。
azumino1.jpg講座内の様子
午前・午後の部と2つのグループにわかれて約25名の方々が受講していただき、
2時間の中でみなさん、オリジナリティ溢れる作品を製作していました。

感想としては、
”絵は苦手だけど、私・オレでもできたよ
”幼い頃を思い出して、とても楽しかった
”指で色をまぜていくのがおもしろかったね
”機会があれば、これからも継続したい” などなど、、、

作品を完成させたときの嬉しそうな様子がとても印象的でした。

チョークアート展 ~諏訪市milano salone~

2012.09.03 23:27|イベント
本日9月3日~30日まで、長野県諏訪市のふれあい広場にあるイタリアンレストラン
ミラノ・サローネさんで”Atelier Miwa チョークアート展”が開催されています。

salone.jpg

振り返れば私がチョークアートを始めたばかりの約10年前、2003年9月にも
ここミラノ・サローネさんの店内にてチョークアート展を開催させていただきました。
10年という節目に、再び展示ができとてもうれしく思います。

その当時に、サローネさんの看板を製作させていただき(画像参照)
その作品画を今でもメニューの表紙やお持ち帰りメニューのパンブレットに使用して
いただいております。

10年前に製作した作品が実際にこのように使用していただいているのは、
本当~にうれしいですね。ありがたいことです。

展示期間中、ミニチョークアート体験レッスンも行います!
日時:9月17日祝日(月) 14:30~16:00
お陰さまで17日は定員に達しました。追加日として、21日(金)に同時間で
行いますので、ご興味ある方は是非!お待ちしております。

参加費:1980円(材料費込・飲み物付)
申込み、詳細などは直接、太田屋さん0266-54-3000まで。

ふれあい広場:長野県諏訪市中洲5723-3