fc2ブログ
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Profile

ateliermiwa

Author:ateliermiwa
信州在住
chalkart作品やmosaiqueのインテリア小物を手掛けています。
URL:www.ateliermiwa.com

Recent Entries

Category

Monthly Archives

リンク

Search

QRコード

QR

チョークアート展示~勤労青少年ホーム~

2012.08.26 21:41|イベント
長野県岡谷市にある、勤労青少年ホーム(わーくピア岡谷)・勤労会館。
kinsei2.jpg
この施設は働く市民の福祉の増進と文化向上のために、会合・練習・憩いの場として
幅広く使用されており、私も長年ここで実施される多数の講座に参加している1名です。

そして本日、略して”勤青ホーム祭”が行われ、今日8.25~9.1までの1週間
Atelier Miwaのチョークアート展も開催させていただくこととなり、私も参加させていただき、
普段この施設を利用しているグループの日頃の発表や、ゲーム、と大賑わいでした。

kinsei1.jpg

10年前、私がチョークアートをスタートしたばかりのときに当時の館長さんが,
チョークアートで”Welcome to Kinsei Home"(ようこそ、勤青ホームへ)のボードの製作依頼を
いただき、今でもその作品を玄関に置いていただき嬉しい限りなのですが、、、
10年前の自分の作品を見るのは少々恥ずかしいものがあります。

10月から始まる秋の講座でも、チョークアートを取り入れていただくことになり、
より多くの方々にチョークアートを知って、触れていただけたらと思います。

9・1までの展示はどなたでも気軽に見ることができますよ。(無料)
詳しくは 勤労青少年ホーム(岡谷市田中町3-7-28)、0266-23-2201 まで

スポンサーサイト



kidsチョークアート体験 in白樺ホープロッジ

2012.08.12 14:03|イベント
蝉もミンミン、夏真っ盛りですね~。

学校も夏休みということで、先日長野県茅野市の白樺湖にある”ホープロッジ”さんで
キッズたちを集めて”夏休みチョークアート体験”が行われました。

みんな最初は指で色をブレントしていくのが難しそうでしたが、少しすると慣れてきて
きれいなグラデーションを描いていました。
最後の茎(リーフの)をいれるが難しかったという意見が多かったですが、”楽しかった、
また違うものを描いてみたい”などなど、夏休み中の良い体験になったのではと思います。
hopelodge2.jpg作品をもって記念撮影みんな上手
暑いとはいえ、白樺・蓼科はやはり涼しかった~天然クーラー最高でした。
某メーカーのエアコン”霧ヶ峰”はここからきたんだなと実感。

全て手作りのホープロッジ、まるでスイスにいるか?と思わせるようなログハウスの建物で
敷地内には乗馬スクールもあり、その日もキッズたちが乗馬体験をしていました。
私も涼しい避暑地で体験会ができて、楽しかった~

チョークアートミニ体験レッスン~諏訪市cafe bacaro~

2012.08.04 00:15|イベント
今夏毎日暑いですね~

さてさて、今月8月24日に長野県諏訪市湖岸通りにあるcafe Bacaro(バーカロ)さんにて
”チョークアートミニ体験レッスン”を行います。

日時:8月24日(金)(要予約)
時間:10:00~11:30
参加費:2000円(材料費込・1ドリンク+ケーキ付)

ミニボードにモチーフを描いていただきます
今までにご参加頂いた方もOK、今回はモチーフを変えて行います
bacarro2.jpgcafe Bacaro (諏訪湖沿い、諏訪間欠泉斜め前)
先日打ち合わせで伺ったのですが、外観から見るのとは違い店内は思ったよりも広い!です。
店内は落ち着いた感じで、ランチ~、そして夜は

お店のスタッフさんが他場所で先日行われた”チョークアートミニ体験”に参加していただき、
その時に制作した作品が早速店内に飾ってありました~
bacarro1.jpgこのようにちょっとしたインテリアとして飾ることもできます。
お店で使用しているブラックボードには、チョークアートシールが使われていました。

★お申し込み、お問い合わせ★ はカフェ・バーカロ 0266-53-6787(定休日・月曜日)まで