fc2ブログ
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Profile

ateliermiwa

Author:ateliermiwa
信州在住
chalkart作品やmosaiqueのインテリア小物を手掛けています。
URL:www.ateliermiwa.com

Recent Entries

Category

Monthly Archives

リンク

Search

QRコード

QR

インテリアチョーク~M氏編(1)~

2011.06.29 23:07|作品
No.1
先日、知り合いのM氏からチョークアート作品のご依頼をいただきました。

何十年たっても、この作品を見ればその時のことがいつでも思い出されるように、、、、
とのことで、
初めは”何もかもまかせるよ”と言われましたが、
せっかく作品を作るので、作品のテーマや素材を決める際にも
できたらその方の好みの色や好きなものが良いかと思い、M氏に聞いたところ、

”あなたの作品のBienvenueの色合いが好きなんだよ”と、
つまり、この色ピンク・みずいろ・きいろ なんです。

bienvenue.jpg

”あと、好きなものね~、
自然の中を歩くこと、花とか、あと蝶とか好きでとったりすることかな~”
とのことで、デザインをしていきました。

その仕上がり作品が、こちらです。chou1.jpg

まわりの枠も、あまりイメージを崩さない自然な色、ベージュで仕上げてみました。

No.2へ続く.....

スポンサーサイト



第1回めのレッスンatカルチャーセンター

2011.06.19 21:43|チョークアート講座
6月18日土曜日

塩尻市民カルチャーセンターでのチョークアート講座がスタートしました。

体験会に来ていただいた方含めほぼ定員となる人数の方々が受講してくださいました。

第1回目は"チョーク、色のブレンドに慣れよう!”というテーマで、
ボードに書かれた文字を、一生懸命に色を塗って慣れていただきました。

DSCN0853.jpg


男性の方も2名いるのですが、途中、『うーん、なんか女性の方と違うな~』
と思っていたら、、、、、、、、ガビーン
男性の方は指が大きい!太い!そのため小さなボードに書かれた字をぬって
ブレンドしていくのが少し大変そうでした。
oh!スミマセ~ン、その感覚は気づきませんでした~。今後の参考になりました。


講座後、またまたカルチャーセンターと同じビル ウイングロード1Fにあります
"Tom's Cafe"でランチをしてきました。

DSCN0857.jpg

ランチにつく地場野菜ビュッフェのなかに、本日は紫ブロッコリーやイエローズッキーニ、
そしてアイスプラントなどなどめずらしい野菜をいただきました。
私が気にいったのはこの色合い私が好きなカラーということも
ありますが、見ているだけで元気になりそうです。カラーって大切ですよね。

そしてランチあとは迷った挙句、そのままデザートビュッフェに
今月は和風スイーツでした。
あー、よく食べたな~

初回Lessonの準備

2011.06.14 20:56|チョークアート講座
今週の土曜日、6月18日(土)は塩尻市民カルチャーセンターでの
チョークアート第1回目のレッスンです。

今日はそのレッスンの準備をしようと、
年前、私が初めてチョークアートのレッスンをAustraliaで受けたときの
初めにやった作品をだしてきて、当初のことを思いだしながら、
”どんなものにしようかな”と考えました。

しかし、カルチャーでの講座は時間に制限があるので
できたらその日でなんとか仕上げられるものがよいし、、、、
その当時は、いきなり初めから
”さあ、自分の名前を書いてみましょう!
どんなデザインにしたいかを考えて、次はどんな色にしたいか考えて”
というものでした。

そんなではさすがに全部仕上げる時間がない
デザインを考えるだけで時間が過ぎてしまうこともなりかねないな~

そこで、自分の経験からもまずはチョークのブレンドに慣れていくのが良いかと思い、
第1回目は文字に色を塗ってチョークに慣れてもらうことに決まりです。


DSCN0849.jpg


体験レッスン

2011.06.04 21:48|チョークアート講座
6月4日

本日、塩尻市民カルチャーセンターで
”チョークアート体験レッスン”がおこなわれました。

レッスンでは小さめのボードにリーフを描いていただきました。
もちろん、みなさん全員がチョークアートは初めてという方々でしたが、
チョークのブレンドもきちんとでき、スイスイと私が言うとおりに仕上げていき、
とても初めてとは思えない、それぞれの個性あふれる”リーフ”が出来上がりました。

DSCN0794.jpg


当初の定員より少しオーバーでのレッスンでしたが、
時間内にきちんと仕上げて、作品をお持ち帰りいただきました。
みなさん土曜日のお忙しいなか、ご参加をいただき、ありがとうございました。

第1回目のレッスンは、6月18日(土)10:00~13:00 です。

ご興味のある方は、
塩尻市民カルチャーセンター までお問い合わせください。


そしてレッスン後、カルチャーセンターと同じビル ウイングロード1Fにあります
"Tom's Cafe"でランチをしてきました。

DSCN0790.jpg
豚フィレ肉のグリルと地場野菜の狩人風