fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Profile

ateliermiwa

Author:ateliermiwa
信州在住
chalkart作品やmosaiqueのインテリア小物を手掛けています。
URL:www.ateliermiwa.com

Recent Entries

Category

Monthly Archives

リンク

Search

QRコード

QR

Décopatchと再会

2011.04.29 14:12|Décopatch(デコパッチ)
先月のことになりますが、ある日新聞に入ってくる広告を見ていたら
塩尻市にあるカルチャーセンターの講座案内がはいっていたので、
春にもなることだし何かおもしろそうな講座があるかな~と目をとおしたところ、
Wowwwww 発見 ”Décopatch(デコパッチ)”の体験講習会があるとのこと。

Décopatch(デコパッチ)とはフランス発祥の、フレンチテイストなカラフルでおしゃれな
ペーパーをちぎってオブジェクトにその紙をペタペタと貼って,
自分オリジナルの作品を作って飾って楽しむデコパージュのようなもの。

さっそくをして予約をとり参加してきました
講師の先生とは美的感覚が同じであり、このいかにもフランスらしいペーパーデザインや色の
魅力について語りながら1作品を仕上げてきました。


decopatch.jpg


タイトルにもあるように”再会”、そうデコパッチとは、再会なんです。
私がフランス在住時に、ニースのRue de Russieにある"L'arret Creation"という
色々なアート材料をおいてある、お店で行われた
"Décopatch"の半日講座に参加したのが出会いでした。

その当時、あちらではだれもが知っているPromenade des Anglais(プロムナードデゾングレ)
という海岸通りにあるアパルトマンに私は引っ越しをしたばかりで、
前住居者はお年寄りの方だったそうで、、、、、
うーんこのテイストでは住めないいかにお金を使わずに家にあるものをリメイクするか!
と考えていたときに出会ったのがデコパッチでした。

その当時にやったいくつかの作品を紹介しますね。

decopatchnice.jpg

普通のシンプルでプレーンなものも、
このようにアレンジすると違ったものに生まれ変わりますよね

機会があればデコパッチを今後広められたらなと思います。


PS:本日4.29はイギリス王室の大イベント、
Prince William & Kete MiddletonのRoyal Wedding
現地時間11h00(日本時間:20h00)からLondonのウェストミンスター寺院で挙式が行われます。
イギリス(ロンドン)は私が短大卒業後、初めての海外生活約2年間を過ごした、
たくさんの思い出がある場所です。
数年前を思いだしながら、中継を見ようと思います。

スポンサーサイト